今回の学習会は、熊本市中心市街地のグランドデザイン作成を進めているメンバーがファシリテータとなり、主要課題である『歴史回廊・城下町都市回遊路』について、「来街者の立場で市内宿泊三泊四日の熊本旅行を考える」ワークショップを行いました。
1.ペルソナ・ワークショップ
6 名から 7 名の 4 グループに分かれ、あらかじめ設定したペルソナ(来街者のターゲット像)に自らなりきり、フランス人料理人、オーストラリアからのバックパッカー(BP)、シニア夫婦、歴史マニアが熊本に四日間滞在する体験記を創造してもらいました。
2.ワークショップまとめ
4班で挙げられた体験で特徴的なものをまとめます。
熊本城:4班ともコースに入っていましたが、料理人はお城まわりを毎朝ジョギング、BP は伝統工芸館など体験とセット、シニアは白川沿いからお城へ散歩、歴史マニアは南回りと北回りの 2コースとアプローチが異なっており、熊本城だけでも多様な楽しみ方の設定が出されていました。
田崎市場:海外からの来街者をペルソナとした 2 班はいずれも「田崎市場」をコースに入れており、料理人は食材の選定、BPはせり体験、両者ともに朝食を市場という設定にしていました。
江津湖:歴史マニアはその特徴の通り、通常の観光では訪れない妙解寺、泰勝寺などに行き、江津湖にある砂取邸など熊本にある名園をめぐるコースを設定していました。
阿蘇・天草:料理人とシニアは阿蘇、天草まで足を伸ばすコースにしており、市内宿泊を想定すると鉄道、バス、レンタカー、自転車などの連携がポイントとなっていました
SCENE1 仏料理人アラン、食材を探す 発表 冨士川 一裕 氏 (NPO法人熊本まちなみトラスト事務局長) | |
![]() |
熊本オイスターに感動し、熊本の食材を実際に 体験したいとやってきた料理人。素材とともに 日本食、熊本の郷土料理も学び、いずれは熊本で店を持ちたいと計画中
← 豊永氏、西嶋氏、原田氏、樋口氏 F) 両角、冨士川 |
1 日目 | 上ノ裏、上通、熊本城、国際交流センタ― 夜はパーティに 泊=上熊本古民家すみつぐハウス |
2 日目 | 田崎市場 自転車を持って JR で三角へ 川を散策、熊本城 |
3 日目 | JR で阿蘇へ 宮地 バスで小国へ 赤牛・高菜 牛乳・苺 れいざん 波野のそば 夕食は水前寺公園【泉里】 夜は G バー |
4 日目 | 早朝 新町古町の製造所 みそしょうゆ/かまぼこ/コンニャク/松田バナナ/からし蓮根 |
SCENE2 オーストラリア BP ロバート&キャサリン 日本らしい景色を旅する(プロポーズ大作戦) 発表 江川 良裕 准教授(熊大文学部、観光のサークル顧問) | |
オーストラリアから来た日本一周旅行バックパッカー男女 2 人.事前に目的地を決めず、その場で自由に行先を決めがら日本一周をしている。楽しいこと、楽しい人に出会えれば何日でも滞在してそこでしか体験できないことを大事にしている | ![]() |
宮野氏、江川准教授、中野忠幸氏、石井氏、坂本氏、溝上教授 → |
1 日目 | 白川沿散策、コンビニパン・100 円ショップ 和装コスプレ 肥後手毬づくり 和楽器 宿坊 |
2 日目 | 国際交流会館レンタサイクル 外国人の集まるバー 武蔵 着物 |
3 日目 | 田崎市場せり体験・裏スポットを歩く レンタカーで阿蘇・陶芸体験 SNS 映えの写真 旅館泊 |
4 日目 | 熊本伝統工芸館 現代美術館 上ノ裏 ラーメン 日本版結婚式を見る 藤崎宮 |
SCENE3 シニア夫婦 発表 大野 氏(商工会議所) | |
![]() |
退職後夫婦のセカンドムーン(男女 2 人)熊本の大学で 知り合いその後東京で就職 定年退職後 70 歳になり 40 数年ぶりに熊本へ (地震後の心配)
← 河島会長、中野勝氏、大野氏、熊大学生(女性) |
1 日目 | 羽田~熊本 母校熊大黒髪キャンパスへ行く。お昼は学食 当時のアパートなど 日航泊 |
2 日目 | 熊本城へ A 列車で 熊本→三角 天草の海、イルカを見に行く 日航泊 |
3 日目 | レンタカーで阿蘇へ 大草原で乗馬、いまきん食堂で赤牛丼、阿蘇神社、鍋ヶ岳、温泉 急遽ホテルキャンセルして黒川泊 |
4 日目 | 黒川温泉から市内へ 中心街、熊本ラーメン、昔働いたバイト先、恩師の墓参(福岡)帰京 |
SCENE4 歴史マニア 発表 竹田 氏 | |
大学生のお城(歴史)マニアの友人二人組(男2 人) 全国でお城巡りをしている歴史マニア、熊本在住の1 人を 頼っての3 人旅。地震前の熊本城を見ておきたかったが、費用の関係で来れていなかったが、予定を繰り上げて来た。 復旧中であるが念願の熊本城巡礼。FB 仲間。 とにかくお金がないので低予算で楽しみたい | ![]() |
竹田氏、熊大学生、森岡氏、坂井氏、堀田氏、大森氏、中村氏 → |
1 日目 | 鉄道で到着(青春18きっぷ利用) 妙解寺(北岡自然公園)細川家墓所 古町新町城下を歩く 市役所 14 階から展望、地下食堂で昼食 城の南側を歩く 龍神橋食堂で夕飯 黒髪の熊大生宅にもぐりこむ |
2 日目 | 泰勝寺を見る 五高記念館の壊れっぷりを見る イマキン食堂で昼食 赤牛丼、ちゃんぽん レンタカーで阿蘇へ(にこにこレンタカー2500 円) 馬肉コロッケ、高菜だご汁 阿蘇の星を見る 黒髪泊 |
3 日目 | 本妙寺 市電巡り 廣嶋屋で昼食 水前寺公園 江津湖 砂取邸(県立図書館) 江藤ボート シェ・タニでスイーツ 早川倉庫ゲストハウスに泊る |
4 日目 | 熊本城北まわり 伝統工芸館 藤崎台 熊本城で昼食 八木カレー 名園めぐり |
文責:増山晃太(工房研究員)
【参照リンク】
学習会チラシ(PDF)